点検は大事ですよ(^O^)/
2014年01月31日
今日はS様のハイツの1年点検に
お伺いしてきました

ハイツの屋上にパネルを設置してますので
今回はバケット車を使って屋上に行きました


屋上から見るとこんな感じです


パネルの汚れ・ビスの緩み・配線確認・電圧確認・発電確認etc
ひとつひとつ確認しました。
どこも異常なく無事に終了しました

【1年点検】京セラソーラー楽しみつくして♪
2014年01月30日
こんにちは、つつやんです!
1年前に京セラソーラー発電システムを設置していただいた草津のM様邸の
1年点検にお伺いしました!

もちろん京セラソーラー点検専門員と一緒です!
今回もパネルも屋根面も機器類も全て問題ありません。
2年目からも安心してお使いいただけます\(^o^)/

↑↑こちら↑↑はM様邸のエコノナビットという発電表示モニターです。
M様には去年の1月中旬に太陽光発電を導入していただいておりまして、
年間発電量予測は ECONOROOTS 3.420kW で 3,232kW 。
実際に1年経って 4,047kW 発電ということは……125%\(◎o◎)/!
シミュレーションの125%も発電しています!!
方位や周りの環境、屋根の勾配など条件がとてもいいのですね!
M様にも「載せてほんとよかったって、夫婦で話してたんですよ」
って教えていただきました。
喜んでいただけて私も嬉しいです(#^.^#)
電化製品は起動時が一番電気を使用するってテレビで見てたけど、このモニターで消費電力が数字で分かるようになって実感。電気の使い方も以前とはだいぶ変わられたそうです。
ちょっとの外出ならエアコンの電源を落として行くより
設定温度を下げて運転させ続ける方が電気代が抑えられる、
なんて聞いただけじゃちょっと信じにくいですよね……。
無理なく楽しく省エネ意識も高まって、実際に電気代の削減にも役立って、
太陽光発電って本当にすてきなシステムですね!
因みに発電モニターは小学生のお子さまが季節に合わせて壁紙を変えたり
発電量に応じてソーラーカーが世界遺産を巡るお子さま向けのコンテンツを
楽しみにしてくださっているそうです。
楽しみつくしてくださっていて光栄です!
1年前に京セラソーラー発電システムを設置していただいた草津のM様邸の
1年点検にお伺いしました!

もちろん京セラソーラー点検専門員と一緒です!
今回もパネルも屋根面も機器類も全て問題ありません。
2年目からも安心してお使いいただけます\(^o^)/

↑↑こちら↑↑はM様邸のエコノナビットという発電表示モニターです。
M様には去年の1月中旬に太陽光発電を導入していただいておりまして、
年間発電量予測は ECONOROOTS 3.420kW で 3,232kW 。
実際に1年経って 4,047kW 発電ということは……125%\(◎o◎)/!
シミュレーションの125%も発電しています!!
方位や周りの環境、屋根の勾配など条件がとてもいいのですね!
M様にも「載せてほんとよかったって、夫婦で話してたんですよ」
って教えていただきました。
喜んでいただけて私も嬉しいです(#^.^#)
電化製品は起動時が一番電気を使用するってテレビで見てたけど、このモニターで消費電力が数字で分かるようになって実感。電気の使い方も以前とはだいぶ変わられたそうです。
ちょっとの外出ならエアコンの電源を落として行くより
設定温度を下げて運転させ続ける方が電気代が抑えられる、
なんて聞いただけじゃちょっと信じにくいですよね……。
無理なく楽しく省エネ意識も高まって、実際に電気代の削減にも役立って、
太陽光発電って本当にすてきなシステムですね!
因みに発電モニターは小学生のお子さまが季節に合わせて壁紙を変えたり
発電量に応じてソーラーカーが世界遺産を巡るお子さま向けのコンテンツを
楽しみにしてくださっているそうです。
楽しみつくしてくださっていて光栄です!
我が家の太陽光発電(^◇^)
2014年01月28日
今日は春を感じさせる暖かい一日でしたね
我が家に一昨年設置しました太陽光発電3.906kWのシステムも、
元気に発電中です
昨年1年間のデータです


我が家はガス併用で、電気代は
月平均9,651円(設置前)

月平均6,978円(設置後)
になり、更に年間約134,000円の売電収入があります
これがホ・ン・トなんですよ~
みなさんにも、是非この実感を味わっていただきたいものです
BY ミーナ

我が家に一昨年設置しました太陽光発電3.906kWのシステムも、
元気に発電中です

昨年1年間のデータです


我が家はガス併用で、電気代は
月平均9,651円(設置前)

月平均6,978円(設置後)
になり、更に年間約134,000円の売電収入があります

これがホ・ン・トなんですよ~

みなさんにも、是非この実感を味わっていただきたいものです

BY ミーナ
Posted by ㈱湖睦電機 エコ事業部 at
19:02
│Comments(0)
ぞっ…増設!!(°□°ノ)ノ
2014年01月27日
昨年の9月に49.7800kwを施工しました
栗東市O様邸ですが、

今回、隣の遊休地にも49.7800kwを
設置することが決まりました\(^o^)/

2月には現場見学会の開催を予定しております

詳細は追ってご報告いたしますので
もうしばらくお待ちくださいませ

毎日コツコツ発電してます♪
2014年01月26日
以前からブログで報告しておりますが
我が家は2008年9月末から
太陽光発電システム3kwを設置しております。
今回、一昨日の1/24に発電積算が16000kw/h到達しました


発電積算13000kw/h到達したのが2013年2月16日でした

(過去のブログでチェックしました

屋根の方位と傾斜角度などで割り出した
年間発電量予測が2835kw/hでしたので
単純計算しても…
…(?_?)
発電量予測より順調ですね

このまま今年も天気に恵まれ順調に発電したら
発電積算19000kw/h到達するのが、
来年の


設置を検討させている皆さんに
少しでも参考になればと思いますので
これからも発電報告しますね
